中小企業診断士試験の勉強方法全般
中小企業診断士1次試験直前の過去問対策のポイント5点

中小企業診断士1次試験では過去問が最大のテキストであり、最重要テキストです。私自身、1ヶ月前くらいから過去問しか勉強はしませんでした。 1次試験の直前の過去問対策で私が注意したこと5点 1次試験の直前の過去問対策で私が注 […]

続きを読む
中小企業診断士の活動や資格取得について
中小企業診断士は稼げない?公的な仕事はどうやって獲得していくのか?

中小企業診断士は稼げない、仕事がないという話題が多くでてきます。また独占業務が無いという話もよくでてきます。ただ、仕事がないという人は資格取得=仕事の斡旋とでも考えているのではないかと思ってしまいます。 資格取得と仕事獲 […]

続きを読む
一次試験勉強
中小企業経営・中小企業政策の学習のポイント

 中小企業経営・中小企業政策と言う科目は、中小企業診断士の実務に関連が強い科目です。  試験目的を要約すると、中小企業のコンサルテントとして  の期待に応えるためには、中小企業の役割や位置づ […]

続きを読む
中小企業診断士の活動や資格取得について
中小企業診断士試験の見直しという話。検討結果が発表されました。

中小企業診断士の試験の見直しを検討するという話があり、その結果が先日に公表されました。結論から言うと大したことの無い変更であり、試験勉強には一切関係ありませんでした。  経済財政諮問 会議で、問題提起された中小企業診断士 […]

続きを読む
中小企業診断士の活動や資格取得について
中小企業診断士開業1年の結果。稼ぐことができるのか?収入を明かします。

中小企業診断士は独占業務が無いから稼げない。資格を取ったけども仕事がないという話が良く出ますが、実際のところどうなのかということを開業1年の結果とともにお伝えします。 結論としては、きちんと活動すればそれなりに稼ぐことが […]

続きを読む
一次試験勉強
中小企業診断士1次試験の最大の難関【経営法務】の学習のポイント

経営法務を苦手としている受験生は非常に多いです。実際に苦手意識というだけでなく、科目合格率も1次試験の7科目の中で一番低い傾向にあります。 経営法務はどういう目的で学習するのか? 中小企業診断士試験の中で経営法務の位置づ […]

続きを読む
一次試験勉強
中小企業診断士1次試験 令和2年度の企業経営理論の過去問解説

中小企業診断士1次試験の令和2年度の「企業経営理論」の解説です。以前に「企業経営理論」の学習のポイントについて解説動画を作りましたが、そのポイントにそって解説をしています。 動画のポイント〇全問について解説しています。〇 […]

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士の2次試験に何度も不合格の人は勉強方法が間違っている可能性が大きい

中小企業診断士の2次試験はストレート合格や2回目で合格する人が多い一方で何年も不合格が続いている人がいます。何度も不合格になっている人は勉強方法が間違っている可能性が高いです。 ストレート合格者は100時間程度の勉強で合 […]

続きを読む
中小企業診断士試験の勉強方法全般
経営情報システムの学習のポイント

中小企業診断士1次試験の経営情報システムの学習のポイントです。系情報システムは、学習者の経験によって大きく難易度が異なる科目です。 IT系の人にとっては比較的容易でITに馴染みのない人にとってはかなり難科目と思われます。 […]

続きを読む
一次試験勉強
中小企業診断士1次試験:経済学・経済政策の学習のポイント

経済学・経済政策は中小企業診断士試験の最初の壁? 中小企業診断士試験は、企業経営理論→財務・会計→運営管理と来て、次に経営情報システムか経済学・経済政策を学習すると思います。で、経済学・経済政策が初学者には何回に感じ、心 […]

続きを読む