中小企業診断士の2次試験の独学学習に必要なものをまとめました。予備校などに通っている人も揃えた方が良いものもありますので、ぜひ、参考にしてください。

ふぞろいな合格答案シリーズ

中小企業診断士の2次試験を学習するうえで必須となるのがふぞろいな合格答案シリーズです。毎年、前年の問題をベースとした書籍が販売されており、過去問を使ったトレーニングには複数年度分の購入が必要となります。

2次試験は記述式であり、解答の方向性もさまざまです。 そのため、過去問を解いてみても自己採点ができません。自己採点するために必要なのがふぞろいな合格答案シリーズ となります。

使い方は別途紹介しますが、簡単に言うと、キーワード単位に点数が設定されており、含まれているキーワードをカウントすることで採点ができるようになります。

過去の販売分を年度別にまとめました。

ふぞろいな合格答案シリーズの年度別の書籍購入用リンク集

中小企業診断士2次試験の勉強に必須アイテムと言われているのがふぞろいな合格答案シリーズです。 ふぞろいな合格答案シリーズは2008年以降、毎年販売されています。 毎…

2次試験合格者の頭の中にあった全知識シリーズ

1次試験では7科目に渡って、膨大な知識を勉強してきました。2次試験は1次試験の知識の応用ではありますが、7科目すべての知識が必要というわけではありません。2次試験に必要な知識だけを整理した書籍になります。

参考書的なものとして必要なものはこの2冊で十分に間に合います。

事例Ⅳ対策としての全知識シリーズと計算問題集

事例Ⅳの全知識・全ノウハウ

過去問が分野別に整理されています。    実際の過去問を年度別に解くよりも、分野別に整理しながら学習できます。

2018年改訂版 30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集

過去問をベースに簡単な計算問題集となっています。財務・会計が苦手な方は過去問や全知識・ノウハウシリーズと平行してこちらを繰り返しトレーニングした方が力になります。

意思決定会計講義ノート(通称:イケカコ)

事例Ⅳの対策本として有名ですが、財務・会計を完璧にしたい人以外は不必要というか、ちょっと難しすぎて短期で合格する人にはちょっと重たいです。

事例Ⅳに使う電卓:高性能な使いやすいもの

事例Ⅳに使う電卓は5,000円程度の使いやすい電卓を購入してください。
間違ってもカード式とかはNGです。

私は、DS-12WT-Nを購入しました。当日の故障対策として2台購入することをお勧めします。

ちなみに電卓は条件がありますので、チェックして問題ないものを購入するようにしてください。

記述試験対策ノート

これは、あまり試験対策として紹介されないアイテムです。2次試験の過去問をするのにあたり、文字数制限に対応して解答するのが難しく、探した結果見つけたノートです。

事例ごとに4冊作り当日の見直しにもできるようにノートを完成させていくと良いと思います。