二次試験対策
中小企業診断士の2次試験は出題内容を間違えないように意識する

中小企業診断士2次試験は各事例ごとにテーマが決まっています。テーマに沿って解答できていないと点数が取れてないかもしれません。という、私も本番ではやってしまいました。

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士2次試験を記述試験対策ノートとふぞろいな合格答案シリーズを使って学習する方法

「中小企業診断士の2次試験の学習に準備したもの」にて、「ふぞろいな合格答案シリーズ」と「記述試験対策ノート」を紹介しましたが、実際の学習方法を紹介します。 解答を作成し、自己採点をして、重要なポイントをメモしておく いろ […]

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士2次試験の学習方法がわからないという方へのアドバイス

前回の下記の投稿で与件文を設問単位で分解していくことがポイントと解説しましたが、それが難しいという意見をもらうこともあります。 ふぞろいな合格答案の採点基準に出てくるワードを与件文でピックアップしてみる 私が回答作成の勉 […]

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士2次試験の解答作成のポイントは与件文を設問単位で分解していくこと

中小企業診断士の2次試験で私が解答作成するためにしていたことを紹介しています。今回は、与件文を設問単位で分解していくという方法の紹介です。
このような形で解答作成していくことで、余計なことを書いてしまうようなミスを防げると思います。

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士2次試験の解答の作り方は、2パターンしかない

模範解答が無い国家試験である中小企業診断士の2次試験。初見では何から手をつけてよいかわからないような問題ですが、過去問を分析すると解答パターンは2パターンしかないことがわかります。

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士の2次試験の学習に準備したもの

中小企業診断士の2次試験の学習にあたって、問題集や参考書など何を購入したら良いのだろうと思われている方が多いと思います。
今回は、私が2次試験の独学学習のために用意したものを紹介させていただきます。

続きを読む
二次試験対策
試験結果からもわかる中小企業診断士2次試験に必要なことは1次試験の知識と与件文の理解力

中小企業診断士2次試験に必要なのは経験ではなく、1次試験の知識と設問に忠実に答えること 下記の記事において、中小企業診断士の2次試験は、試験の目的を理解し、1次試験の知識と与件文を使って回答することが大切だというようなこ […]

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士2次試験の戦略は事例Ⅰ~Ⅲに集中か事例Ⅳに集中か?

中小企業診断士2次試験は事例Ⅰ~Ⅲと事例Ⅳでタイプの異なる試験となっています。特にストレート合格を目指す場合には限られた時間でどちらに重点を置いて勉強するのかということが大切になってきます。

続きを読む
二次試験対策
中小企業診断士の2次試験は試験の目的を理解すれば、100~200時間程度の勉強時間で独学で合格できる

中小企業診断士試験の2次試験は模範解答のない試験と言われています。そのため、勉強方法がわからない方も多くいると思います。まずは、2次試験の目的をきちんと理解することが大切です。

続きを読む
中小企業診断士の活動や資格取得について
中小企業診断士は稼げるのか?独立できるのか?取得に意味はあるのか?開業半年の結果

中小企業診断士の資格取得を考えているけども、稼げるのか?独立できるのか?取得に意味はあるのか?わからず資格取得を目指そうか悩んでいる方に向けて、開業半年の状況をまとめてみました。

続きを読む